鍼灸学生のともつぼです。
国家試験を受験する学年になり、模試を受ける機会が増え、
前日などに確認したいポイントが定まってきました。
そのうちの一つ、要穴を確認できるワークシートを作ってみました!
要穴表ワークシート
要穴表を穴埋めできるワークシートです。
PDFにしたので、印刷したり、タブレットなどで読み込んで取り組んでみてください!
私の好みで、肝心脾肺腎の順番ではなく、習った順で確認したく、流中の順番で表にしていますが、
肝心脾肺腎がいい!などあったらコメントお願いします。
要穴取穴ワークシート
要穴の取穴を穴埋めできるワークシートです。
要穴表と取穴を確認できる穴埋めワークシート作ってみました!!
要穴覚えてるかを模試前とかにひたすら確認できるランダム問題も作ったので、レッツチャレンジ!!https://t.co/14iqucW0EE pic.twitter.com/RUuLbkVlvH— とも🏺鍼灸あまし学生ブロガー (@tmotsubo) July 2, 2021
覚えるポイントを私の好みで虫食いにしました。
こちらも、PDFにしたので、印刷したり、タブレットなどで読み込んで取り組んでみてください!
こちらも私の好みで、肝心脾肺腎の順番ではなく、流中の順番で表にしていますが、お好みあったらコメントお願いします。
問題にチャレンジ
要穴に関する問題が多すぎるので、国試の過去問と、要穴の取穴が確認できるオリジナル問題と、それぞれランダムに5問ずつ出るようにしてみました。
5問で足りない方は、ページを更新して、何回でもチャレンジしてみてくださいね!
現在28~29回あはき国試の要穴に関する問題がランダムで5問ずつ出てくるようになっています。(今後ちょっとずつ増やしていきます)
これはオリジナルで私が作った問題で、100問ほどあり、2~3択にしています。
こちらもランダムで5問ずつ出ます。
以上、お役に立てたら幸いです!
各経脈の覚え方はこちら↓
解剖経穴についてはこちら↓
初めまして、
現在、鍼灸学生をしておりますツチビトと申します。
ともさんのこちらのサイト、とても参考になり、勉強のお供に利用させていただいています。
恐れ入りますが、要穴ワークシート一覧、もしお手数でございませんでしたら、経穴名も空欄にして頂けましたら幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
ツチビトさま
コメントありがとうございます。
経穴名空欄のワークシート、とても勉強になりそうなので作ってみました!ご意見ありがとうございます!一緒に勉強頑張りましょう~!!
ともさま
すぐにご対応くださり有り難うございます。
今月の学力テストに向けて早速使わせて頂きます!感謝
お願いばかりで申し訳ございませんが、もう一つ、要穴表ワークシートの絡穴と郄穴の並びを、入れ替えて頂く事はできませんでしょうか。(原穴、郄穴、絡穴の順)
毎日書き込む練習シートに使わせて頂きたく、もし可能でございましたら、どうぞ宜しくお願い致します!
ツチビトさま
原→郄→絡の順がなじみのある方も多いですよね!
要穴表こういう感じでしょうか?ご確認ください!!
ワークシート原郄絡
ともさま
ありがとうございます!
確認致しました。
この順で慣れてしまい、本当に有り難いです。
早速今から使わせて頂きます。
これからも、宜しくお願い致します!
はじめまして。
ひとつ質問なのですが、五要穴の墓穴の中府(任脈)となっていますが、(肺経)ではないのでしょうか…?
つばささま
ご指摘ありがとうございます。
おっしゃる通りですね・・すみません。
修正しました!細かいところまで見ていただきありがとうございます!!