ビファイン鍼灸院へ鍼灸学生が体験しに行ってきた!感想口コミレポート

世田谷区を中心に展開する、Be-fine 治療院。

鍼灸学生はなんと無料で施術をやってもらえるという、心意気のある治療院へ行ってきちゃいました!

行ってきたのは2019年夏のことですが、感想レポートを書きます!

Be-fine 治療院とは?

Be-fine 治療院とは、世田谷区を中心に展開する治療院です。

Be-fine 治療院 基本情報

設立:2004年4月8日

資本金:3000万円

従業員数:40名弱

店舗:鍼灸院5院、鍼灸整骨院2院、ホワイトニング1院

下北沢、代々木公園エリアに集中

施術:はりきゅうマッサージ 60分5500円

引用:Be-fine鍼灸院HPより

ちなみに私が知ったきっかけは、学校内で開催された説明会。

ブースのひとつが、ビファイングループさんでした。

学生はなんと、無料で一度治療体験出来るということで、、

説明会で対応してくれたBe-fineの方も親身だったし、

「専門学校時代のクラスメイトのうち、10年後も鍼灸師を続けている人は半分もいない
治療効果が出せなくて辞めちゃったり、とにかく続けられなくなっちゃう。
けど、うちの治療院では患者さんのためにいろんなアプローチができる鍼灸師になれるし、患者さんが希望すれば今日は美容鍼、今日は腰痛の治療、今日はマッサージ中心、と治療法も患者さんに合わせながら自分たちで決めていいから、本物の経験ができるよ」

と言ったニュアンスの事を言われて、気になっちゃいました。

一緒にブースで話を聞いたクラスメイトと行ってきました!

※実際に患者として行くと違う対応になるかもしれないです。学生として行ったレポートです。

スポンサードリンク

行ってきた

今回行ってみたいな、学びたいな、と思ったのは、

  • 患者さんに合わせた治療とはどういう事か
  • 「一生、鍼灸で生きる」という採用パンフに書いてあった言葉の真意を知りたい

というポイントでした。

 

学生は無料ということで、予約を取って、実際に行ってみました!

施術の流れ
  1. 就職についてのアンケート記入
  2. 着替え
  3. カウンセリングしながら触診
  4. 鍼 ちょっとお灸
  5. 雑談

内装に木のぬくもり

まず、店内みたいでした。

緑・・というか葉っぱが随所にあって、おいてある机とかベンチとか、もろ木でできているようなタイプで、

ハンモックがあったり、内装がキャンプにきたかのような感じでした。

実際そういう自然を感じるアイテムは、人工物であっても、写真でも、ストレスを減らす効果があるらしいので、そういう効果をねらっているのでしょうか・・?

自覚のないコリも触診で見逃さない

施術は、私の担当してくれた鍼灸師さんの場合、問診しながらの指圧でした。

「指圧の入れ方と角度を変えてまずは触ることで、コリにどう鍼を刺すのかを決める」

とおっしゃっていました。

 

首こり肩こりからの眼精疲労が自覚があったので、それを伝えたのですが、

指圧しながらの触診で、私自身の自覚はそこまでなかったけど、腰が悪いとのこと。

確かに腰に悪い姿勢でいるも勉強なりブログなりやっているなと感じたのですが、

そこまで痛くも辛くもなかったのですが、押されるとかなり痛い。

このままだと椎間板がつぶれちゃいそうな感じだよ、とも言われて、

それは、ひどくなる前に緩めなくては!と思いました。

自覚のない潜在的なコリも、予防的にアプローチしてくれるのはとても嬉しいし、治療だけでなく予防もできる鍼灸師は私の目指すところでもあるので、すげーな、と思いました。

痛くない、気持ちいい深刺し

正直私は鍼に弱くて、深刺しも得意ではありません。

ですが、首後ろと、腰周辺に打たれた鍼。

切皮痛がない。

深く刺されて響きがきても、怖くなくて、優しい。

驚きました。

聞けば、「切皮痛は技術力である程度減らせる」とのことで、技術力が本当に高いのだと思いました。

そして、嫌じゃない響き。

いつもなら体がよじれそうなほど響きがぞわぞわする私ですが、そうではなくて、

コリにしっかり血が通い始めた感覚がじわじわ心地のいい響きでした。感じたことのない響きでした。

 

施術で怖くない、痛くない、むしろ鍼気持ちいい、と思った私は、すっかり寝てしまって、あんまり鍼灸師さんと深くお話しできずに、帰ったのでした。

強いて挙げるなら

私は鍼灸院に行く際はなるべくその院の強みになる点改善点を見つけて帰ろうとしているのですが、

強いて挙げるとすれば・・という点を挙げてみます。

鍼灸師さんによって治療が違う?

メニューがシンプルに一種類、というビファイン鍼灸院。

その患者さんに合わせた施術を行う、ということでしたが、受ける側としたら、

鍼灸師さんによってもやる事が違うだろうし(実際に、クラスメイトは指圧は全くなかったらしく、鍼してパルスだった)、

どの鍼灸師さんにあたるかでどんな治療をされるかがまず決まってしまうのかな・・?と感じました。

あと、マッサージがいいとか、お灸がいいとか、鍼がいいとか、ド素人はどれが自分の症状に合うのか選べないのに、

それ患者さんと相談できちゃうんだ?というのも、どういうことなのか分かりきらなかったです。。

 

何でも治療法を鍼灸師が決められるという事は、

色んな流派や技術がある鍼灸で、技術の引き出しがたくさんある人と、ない人では、治療の質ややる内容が変わってしまうのではないかな~技術レベルの統一、どうしているのかな~というのがめちゃくちゃ気になりましたが、

むしろ、入社してから鍛えられて、鍼の流派などにとらわれずに自分の技術を磨き続けられるなら、

鍼灸師にとってはすごくいい会社であることに違いありません!!

 

色々書きましたが、鍼灸師として働くのであれば、患者さんに最適な治療を、院の治療スタイルに関係なく、その患者さんに合わせて選べるのは、とてもいい治療院であると思いました。

以上、ご参考程度に~~

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。