パワーポイント2019のズーム機能を使ったアニメーションのつくり方解説!

鍼灸学生2年生のtmotsuboです。

私が色々ブログでアニメ化とかカラフル化とかするのに欠かせない、パワーポイント。

その機能をフル活用してアニメーションを作ったその方法を大雑把にちょっと解説してお見せしてみます!

準備

当たり前のようですが、パソコンと新しいバージョンのPowerPointが必要です。

私は日本HPのパソコン使っています。めちゃくちゃ高機能です。

楽天で見てみる

そして、PowerPoint。

OfficePowerPointの2019以降という最新のバージョンで、ズーム機能が新登場しています。

私は2019年後半に学割でパソコンとOfficeを買ったので、学生ホント最高です。

スポンサードリンク

つくってみた

まず、完成品がこちら。

動画だと訳わからなくなりそうですが、

ズーム機能というのは、作ったスライドを挿入出来て、それが拡大表示されるという事。

どうやって作ったか、見ていきましょう。

①スライドサイズを正方形にして背景黒にする

デザイン>スライドのサイズで、正方形にします。

インスタにも上げることが多いので、最近は正方形で作ることが増えました。

幅と高さを同じにすると正方形になります。

 

また、今回はネオンっぽくして神秘的さを出したかったので、

スライドのサイズの隣の「背景の書式設定」で、背景の色は黒にします。

②ネオンを表現する

挿入>図形で、経脈と経穴っぽい図形を挿入したら。

図形を選択しておくと出てくる「書式」タブで、

図形を白に塗りつぶして、図形の枠線はなしにし、図形の効果で光彩を選びます。

光彩のオプションを選択したら、光彩の色・サイズ・透明度の数字がいじれるので、色々やるとネオンっぽくなります。

図形ができたら、あとはコピペで無限に増殖できるし、

図形を選択して、書式>図形の編集>図形の変更で、ネオンや色などの設定はそのままに、別の図形に変えることもできます。

③肺経を作成してズームを挿入

あとは、図形を色々配置して、ズーム機能で肺経の流れっぽくしていきます。

ツボ単のスクショ挿入して参考にしつつ、

一枚目は棒の図形二つと●の図形2つで中府・雲門を表現してみました。

そしたら、ズームを挿入します。

挿入>ズーム>スライドズームを選択し

ます。

作ったスライドが挿入できるようになっています。

挿入できました!!

この時点で、ファイル>エクスポート>ビデオの作成をしてみます。

この時点のものがこちら。

やるべきことが見えてきましたね!!

スポンサードリンク

④ズームの調整

あとは、ひたすら棒と●で肺経っぽいのを作って、挿入していきます。

ズームとして挿入されたら、大きさや位置を調節できるので、調整します。

少商までできたら、ツボ単の画像は削除して、肺のネオン画像っぽいのも入れちゃったら・・

いい感じになりました。

ここまできて、動画はこんな感じ。

だいぶいい感じですね!!

⑤アニメーションの追加

最後に、私はアニメーションを使って、経脈を流れる何か(気血?)を表現したかったので、アニメ化しました。

色々種類と機能が豊富なので、色んな表現ができます。

私は肺を点滅させて、火の玉っぽいのを動かしたかったので、こんな設定にしました。

アニメーションの軌跡っていうやつを使って、ユーザー指定を選択すると、自分の描いた道筋を動いてくれます。

スライド外スタート、スライド外ゴールにしているのは、

ズームの全体図に表示されちゃうからです。

アニメーションを色々使いこなしたら、完成です!!

スポンサードリンク

まとめ

パワポで肺経をネオンで表現するやり方を解説しました。

ズーム機能が2019年バージョンから、ということを知らなかったのですが、3年ごとに新しくなっているので、またいずれ新しい機能が追加されれば表現できることが増えそうです!

ちなみに同様にして動脈・静脈系も作っています。

動脈・静脈の分岐 ゴロ・簡単覚え方!イラストとアニメでわかりやすく理解!解剖学

肺経は数時間でできましたが、動脈系は学校から帰ってきて作る~を数日使った気がします。。

細部はズームで表現したいものにはお勧めですね。

肺経を作る体力しか私にはない気がしますが、ぜひ、パワポ使いこなしてみたい方は、色々表現してみてください!

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。