iCure鍼灸整骨院に行って骨盤矯正受けてみた!無料キャンペーンの感想・口コミ

iCure鍼灸接骨院へ施術をやってもらいにいきました!

感想口コミレポートを書きます!

iCure鍼灸接骨院とは?

iCure鍼灸接骨院とは、関東・関西を中心に50店舗以上展開中の、鍼灸接骨院グループです。

鍼灸接骨院というのは、鍼灸師さんと柔道整復師さんが働く治療院のことですね。

iCure鍼灸接骨院基本情報

設立:2004年11月19日

資本金:2億円

従業員数:262名

店舗:東京・神奈川26院、大阪・兵庫25院、名古屋院、沖縄院

施術:骨盤矯正 2,000円など

月間 6万人利用

ちなみに私が知ったきっかけは、「鍼灸」と検索して、検索順位が高かったから。

あと、覆面調査をしてミッションをクリアしたら、ポイントで返ってくる、

ファンくる」で、対象店舗が最寄りにあって気になってました。

また、HPを見たら骨盤矯正がキャンペーンで無料とのこと。

骨盤矯正?!やってみたい!と思ったからです。

初回無料 骨盤矯正に行ってきた

今回行ってみたいな、と思ったのは、

  • 店舗数の多いチェーン鍼灸接骨院の施術レベルや雰囲気、にぎわいがきになる
  • 姿勢分析、治療がきになる
  • 無料キャンペーンからどう次回に繋げるか?

というポイントでした。

実際にiCure鍼灸接骨院に行ってみました!(駅チカでラクなのがよき)

施術の流れ
  1. 問診票記入
  2. 姿勢分析
  3. カウンセリングと触診
  4. 施術提案
  5. 骨盤矯正⇒マッサージ⇒EMSで体幹強化
  6. 次回予約と提案

今回私を対応してくれたのは柔道整復師さんでした。

(鍼灸師さんと話してみたかった!)

以下、特に気になったところ、いいなと思った所を感想書いていきます。

問診票。

一通りの質問項目を書いていたら。

「治ったら何をしたいか?」

という質問項目がありました。

治ったら何をしたいかって、たしかに妄想膨らませて書いてみると、

通院と治療のモチベーションになる。

この項目、いい!って思いました。

姿勢分析。

格子状の壁の前に立って、写真を撮って。

骨盤の左右の歪みや、前傾後傾の角度、

姿勢がくるぶし、肩、耳が一本のラインになるか、

を診てもらいました。

すごく単純なんですけど、分かりやすい。そして、コスパ良さそう。笑

多分プロの治療家であれば、こんな格子の壁に立たせなくても、

傾きや歪みは見たり触ったりすれば分かると思います。

そこを、素人でも「歪んでる・・!」と分かるようにしたのが偉い。気になりますものね。

カウンセリング。

触診もしつつ、

骨の模型を使って、私がどんな状態かを伝えてくれました。

施術の提案がされます。

患部を触診されながら、

右骨盤が前に傾いているから、重心が前に行って、首や背骨の後ろ側が引っ張られてねじれも入っていますね。うんぬんかんぬん・・

説明があります。

色々言われると混乱しますが、

骨模型をカーブさせながら説明してくれるので、

「私の状態はこの骨みたいなんだ・・」

と納得しながら聞けました。

模型を使わずに説明するところも多いし、そういうところは頭にイメージが浮かばず分かりにくいので、

iCureわかりやすかった。

矯正。

こちらの「トムソンベット」なるベットでやります。

どう使うのか、写真だけでは全く伝わらないですね。動画がありました。

商品説明を見る感じすごそうです。

女性のスタッフさんでも軽々と動かせていたので、

患者にもスタッフにも疲れさせないし、

施術者によって効果のバラツキもない、

いい機械なのかもしれません。

マッサージ。

無料キャンペーン外のマッサージです。頼んじゃいました。

強く押されるマッサージでした。

が、その分ほぐれます。

都内だと、とにかく狭いスペースなので、

隣のベットと近いような気がしました。

EMS。

私の場合、とにかく「体幹に筋肉がついてなくて、くて姿勢の悪さが生じている」ということでしたので、

こちらのマシーンでトレーニングの提案がありました。

こちらも無料キャンペーン外でしたが、やりたくなっちゃった。

寝てるだけなのですが、電気によって筋肉が動かされて、鍛えられているのが分かります。

施術は以上でした。

最後に、

通いましょうね!

と、次回予約、通院頻度や期間などの治療計画のはなしをして、終了でした。

保険適用でマッサージを安く受けられる

施術のうち、骨盤矯正と筋力トレーニングは自費でしたが、

マッサージには保険を使えるということなので、1回数百円になるということで、

保険の適用書類を提出しました。

また、学生であることを告げると、自費診療の骨盤矯正とトレーニングが学割の適用になりました。

ディズニーみたいなスタッフさん

施術中、楽しいなという気持ちにさせられたのが、

スタッフさんのフレンドリーさ

問診票を書いて待ってるだけなのに、

スタッフさん一人ひとりが「こんにちは!」と挨拶してくれます。

すれ違うだけで一人漏らさず大きな声で挨拶してくれました。

スタッフA「〇〇さんご来店されました~~!」

スタッフB「はい!」スタッフC「はい!」スタッフD「はい!」

的な感じで、スタッフさん同士のコミュニケーションも元気で明るくて、

連携が楽しくて。

ディズニーみたいな雰囲気に感じました。

対応してくれるスタッフさんは必ず名字で私を呼んでくれるのも、

かなり好印象で、みんなコミュ力の塊で、楽しかったです。

ぶっちゃけた感想

ここからは、個人的にぶっちゃけた感想を書いていきます。

骨盤矯正オシすぎる?

鍼灸学生としては、矯正は、果てしない。

歪んでない人がいないし、矯正してもすぐもどっちゃいそうなイメージ。

施術前に左右差のあった足の長さが、

数分の施術で、同じ長さになりました~!というのが、

ちょっと怪しい

足の長さの合わせ方が、施術前は身体の中心に感じるのに、施術後は短い方に寄ってる気がしなくも・・ないです。。

タダより高いものはない 通院と回数券購入を強く強く勧められる

初回はキャンペーンにより。

タダです。

が、スタッフさんが骨盤矯正と合わせてやると効果ありますよ!と、

カウンセリング時にマッサージとトレーニングを勧めてきて、

帰りには通院、普通に買うより安くなる回数券の購入を強く勧めてきます。

コミュ力が高いし、コミュ障にはなかなか否定しづらいです。。

ここで治療したい!治療しないといけない状態だ私!通わなきゃ!

と自分がそういう気持ちに駆り立てられるのは確かだし、

スタッフさんの熱い気持ちも嬉しいのですが。

断っても断っても食いついてくるのは流石にちょっと引いちゃうかなあと・・。

店舗数が多くて、通いやすい!レベルが均一!

色々書きましたが、、

iCureの良いところは店舗数が多くて通いやすい点。

また、一店舗しか行ってはないのでなんとも言えないところはありますが、

スタッフのコミュ力のレベル、施術レベルが高く、均一化されてる印象を持ちました。

対応するスタッフによってやり方が違うとか、技術力が違うとか、

そういったリスクは少ないように感じました。

 

骨盤矯正の無料キャンペーンで行ったので、

柔道整復師さんが対応してくれたのですが、今度は鍼灸師さんの鍼灸治療を受けてみたい・・!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。