-
勉強ゴロ手内筋、鷲手・猿手・下垂手の語呂合わせとイメージ図解!学生向け覚え方│解剖学
鍼灸学生tmotsuboです。別ブログにて、前腕の筋肉について、解説しました。https://tmotsubo.com/89massage/class/3935/https://tmotsubo.com/89massage/class/4149/ここまで理解したぞ!と手内筋に挑んだところ、前腕の筋肉とごっちゃになりました。手内... -
勉強ゴロ図で簡単理解!前腕の伸筋群の筋肉・神経・作用の学生向け覚え方│解剖学
筋肉の期末テストが近づきつつある鍼灸学生tmotsuboです。前腕の筋については、図を駆使しつつブログでまとめないと、まとまらない!と、伸筋で覚えるべきポイントをまとめてみました。鍼灸学生以外にも解剖学すべてを学ぶ学生さんのお役に立てれば幸いで... -
勉強ゴロ図で簡単理解!前腕の屈筋群の筋肉・神経・作用の学生向け覚え方│解剖学
筋肉の期末テストが近づきつつある鍼灸学生tmotsuboです。インスタで色々「筋肉、わたしここ分かった!ポイント」をアップしているのですが、 この投稿をInstagramで見る 上腕の筋肉、抑えるべきポイントをまとめてみました!! 肘筋はいないけ... -
はりきゅう雑記【内容まとめ】東洋医学ホントのチカラ第二弾!冬に起こりやすい心身のトラブル2020年2月5日
NHK総合にて、2020年2月5日(水)19:30~「東洋医学ホントのチカラ」の第2弾が放送されました。今回のテーマは「冬に起こりやすい心身のトラブル」。冷え症や”うつ”や疲れ、頭痛などへのセルフケア術が紹介されていました。内容をまとめてみます!!アイ... -
はりきゅう学生奮闘記専門学校の定期テストは難しい?実技の練習・座学の勉強はいつからどうやるべき?不安とプレッシャーがヤバい!
鍼灸専門学校1年生の後期期末試験を控えてます。テスト勉強しなくちゃ・・と思いつつも、何か色々なものに追われながら日々を過ごして、テストが不安でプレッシャーな毎日です。なんだか今の心境を書きとどめたくなったので、色々書いてみます。【専門学校... -
鍼灸院めぐり鍼灸学生の治療院見学!患者として施術体験だけでは勿体ない?!迷惑にならないように行くには
鍼灸学生1年生のtmotsuboです。授業だけでは卒業後が不安なのもあり、セミナーに参加したり、ゆるゆる鍼灸三昧生活しています。 なかでも一番勉強になるのが、プロの施術を受けに行くこと。患者として体験しに行くのも勉強の一環ですよね。で、ふと先... -
勉強ゴロ手の陽明大腸経20穴の簡単な覚え方!語源イメージと語呂合わせで完璧!学生向け
手の陽明大腸経、20穴。覚えやすい区切りに分け、語源と漢字の意味を知り、ゴロ合わせに頼ると覚えやすくなります。教科書は文字ばっかりでイメージしづらいですよね。カラフルにまとめてみます。ぜひ参考にしてみてください!【手の陽明大腸経 覚え方... -
勉強ゴロ手の太陰肺経11穴の簡単な覚え方!語源イメージと語呂合わせで完璧!学生向け
手の太陰肺経、11穴。覚えやすい区切りに分け、語源と漢字の意味を知り、ゴロ合わせに頼ると覚えやすくなります。教科書は文字ばっかりでイメージしづらいですよね。カラフルにまとめてみます。ぜひ参考にしてみてください!【手の太陰肺経 覚え方】私... -
はりきゅう雑記次回のセールはいつ?アナトミー・アトラス3D人体模型アプリ iPhone・Android別に予測
医療系を学ぶ学生、従事者にとてもオススメなスマホアプリ、「ヒューマン・アナトミー・アトラス」ヒューマン・アナトミー・アトラス2021: 3Dによる完璧な人体開発元:Visible Bodyposted withアプリーチ人体の骨、筋肉、神経、血管・・解剖学的構造が3D... -
勉強ゴロ任脈24穴の簡単な覚え方!語源イメージと語呂合わせで完璧!学生向け
任脈、24穴。覚えやすい区切りに分け、語源と漢字の意味を知り、ゴロ合わせに頼ると覚えやすくなります。教科書は文字ばっかりでイメージしづらいですよね。カラフルにまとめてみます。ぜひ参考にしてみてください!【任脈 覚え方】私の経穴の覚え方は... -
勉強ゴロ督脈28穴の簡単な覚え方!語源イメージと語呂合わせで完璧!学生向け
督脈、28穴。覚えやすい区切りに分け、語源と漢字の意味を知り、ゴロ合わせに頼ると覚えやすくなります。教科書は文字ばっかりでイメージしづらいですよね。カラフルにまとめてみます。ぜひ参考にしてみてください!【督脈 覚え方】私の経穴の覚え方は... -
はりきゅう雑記せんねん灸銀座ショールーム・お灸ルーム感想!オススメお灸ランキングも
高級ブランドショップが立ち並ぶ、銀座。そんな一等地の銀座に、ホット🔥な場所があります。右前方にGINZA SIX、左前方に行列をなすタピオカミルクティの店、という日本で最もホット🔥なスポットにあるのが…10周年を迎えた、せんねん灸銀座... -
セミナー参加レポ鍼灸×ヨガ│内田かつのりの実践解剖学講座に参加レポ!知識は実践のために使いこなす
鍼灸×ヨガ。鍼灸師による治療と、患者さん自身によるセルフケアを考えている私には気になるテーマです。鍼灸師によるヨガ指導のための解剖学講座があり、参加したところ、伝え方って大事だなっ知識を使いこなすってこういうことなんだ、とすごく楽しくて。... -
鍼灸院めぐりiCure鍼灸整骨院に行って骨盤矯正受けてみた!無料キャンペーンの感想・口コミ
iCure鍼灸接骨院へ施術をやってもらいにいきました!感想口コミレポートを書きます!iCure鍼灸接骨院とは?iCure鍼灸接骨院とは、関東・関西を中心に50店舗以上展開中の、鍼灸接骨院グループです。鍼灸接骨院というのは、鍼灸師さんと柔道整復師さんが働く...