読んだら鍼灸にハマる!東洋医学・鍼灸業界を描いた漫画一覧!鍼灸学生の勉強にもおすすめ

美容鍼がモデルや芸能人の間で注目されていたり、

病院の何科に行っても太刀打ちできない症状が鍼灸で治ったり・・と、

可能性、治療の応用が期待され始めている、

鍼灸。

けど、まだまだ、痛そう・熱そうという声が多いのも確かです。

そこで、現役・鍼灸専門学生のtmotsuboが、

読んだら「怖そう、インチキくさそう」なんて鍼灸のイメージが変わるかもしれない、

鍼灸初心者向けの漫画を紹介していきます!

スポンサードリンク

ストーリーも面白くて鍼灸初心者向け!

素直なカラダ 著者は鍼灸師


素直なカラダ (モーニング KC) [ 東野 柚子 ]

著者はなんと、鍼灸師。

盛岡市出身で、東日本大震災を機に、「やってみたかったことをやってみよう」、と漫画の世界に。

この「素直なカラダ」では、

病院に行っても「異常なし・ストレスでは?」と治らない頭痛持ちのOLが、

ブラック・ジャック&ピノコのような鍼灸師コンビと出会い、

「あなたのカラダを治すのはあなた自身」と、自分の不調、バランスを整えていくお話です。

東洋医学のベースの考え方に基づいた解説もところどころあって、勉強にもなります。

モーニングのサイトで試し読みもできますよ!

http://morning.moae.jp/lineup/972

スポンサードリンク

きょうの灸せんせい 京都にあるお灸専門の治療院がモデルの漫画


きょうの灸せんせい(1) (秋田レディースコミックスDX) [ 村瀬とみ ]

全国でも数少ないという、「お灸専門」の治療院、

京都のお灸堂

お灸って線香で火をつけたりするし、なんかまさに京都っぽいですね~~

その治療院がモデルで、そのお灸先生が監修というこの漫画。

作画、村瀬とみさんと、

監修 鍼灸師 鋤柄誉啓(すきからたかあき)さんによる作品です。

お灸をすると、熱い!というよりも、ホンワカした気持ちになって、

心が素になる・・という優しい気持ちを丁寧に描いた作品です。

鍼は資格を持ってないと刺せませんが、

お灸はセルフケアにも使えるのがいいところ。

作中に出てくるツボにお灸を据えてみるのもいいかもしれません。

私も鍼灸院開業したら、待合室に置いときたい一冊!!

みけねこ鍼灸院


みけねこ鍼灸院 1巻 (コミック ねこぱんちコミックス 1) [ 胡原 おみ ]

鍼灸に脚光!というよりも、猫に癒やされる漫画です。笑

鍼灸のシーンはないのですが、鍼灸院に来る人と猫、というのが日常のことだと感じさせてくれる作品です。

スポンサードリンク

鍼灸学生におすすめ!

0.16ミリの奇跡 実在のスポーツトレーナーが題材。

スポーツ疾患を専門とする鍼灸師、白石宏さんの人生を描いた作品。

有森裕子さんや北島康介さんなどのトップアスリートを診る鍼灸師であり、

まだ海外留学が一般的ではなかった時代に、先駆けて日本を飛び出したという、まさにプロジェクトXや情熱大陸な人生を描いています。

ただ、絶版のようなので、図書館で探すなり、電子書籍化を待つなり、

インタビュー記事を読むなり・・

スポンサードリンク

擬人化が可愛い! はたらく細胞&はたらかない細胞&はたらく細胞BLACK


はたらく細胞(1) (シリウスKC) [ 清水 茜 ]

はたらかない細胞(1) (シリウスKC) [ 杉本 萌 ]


はたらく細胞BLACK(1) (モーニング KC) [ 初嘉屋 一生 ]

東洋医学だけでなく、西洋医学的な生理・病理も勉強する鍼灸学生の勉強の役に立つのがこちら。

赤血球や白血球、マクロファージやウイルスなどが擬人化されていて、

体内に侵入した外敵VS免疫、を上手く描いています。

アニメ化もしていて、アニメでも楽しめちゃいます!

ちなみに、はたらく細胞のスピンオフ漫画が二種類あって、

はたらかない細胞が、カラダの中ではたらかない赤血球を描き、

はたらく細胞BLACKは、不摂生の人をブラック企業見立てて、

その体内で働く細胞たちが悲鳴を上げている様子が描かれていたり・・

カラダ、大事にしよう、て思いますね・・

以上、ぜひ、読んでみてくださいね!!

他にもあったら情報提供もお待ちしております。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。