感染症1類~5類の分類のゴロ合わせと鬼滅の刃に絡めた覚え方!

鍼灸学生のともつぼです。

感染症の分類、覚えにくいですよね。

ゴロ合わせと覚え方をにまとめて解説します!

1類~5類感染症

感染症の感染力や罹患した場合の重篤性等に基づいて、

感染症法で定められている感染症の分類一覧です。

作成:2021/7/14

参考:厚生労働省のページ

とても大量で覚えづらいのですが。

・1類、2類、3類は特(と感染症すべて覚える

・4類、5類は特徴を知って代表的な感染症を覚える

ということを目標に頑張って覚えておくと、試験でも、実社会でも役に立つと思います。

 

ちなみに、新型コロナウイルスは、指定感染症既知の感染症において、法の規定の全部あるいは一部を準用しなければ、国民の生命および健康に重大な影響を与える恐れがあるものとして政令で定めるものであり、指定期間は1年以内である。)に2020年2月分類され、

1年後の2021年2月より、新型インフルエンザ感染症に指定されました。

そしてこの表、厚生労働省のページでナンバリングしてるので危険度の順か何かかと思いましたが、ただのあいうえお順でしたので、

感染症の分類、覚え方を紹介していきます!!

1類感染症 極めて危険

1類感染症は、

感染力・罹患した場合の重篤性からみて危険性が極めて高い感染症

です。具体的には、

エボラ出血熱、クリミア・コンゴ出血熱

南米出血熱マールブルグ病、ラッサ

 

痘そう、ペスト

がありますが、要は、

五大ウイルス性出血熱  +  人類史上の敵(天然痘&ペスト)

です。

 

ウイルス性出血熱は1950年以降に初めて感染が確認され、比較的新しい感染症。

まだ治療法が確立していないものが多く、

どの動物が病原体となりうるのか特定にいたっていないものもあり、終息したと思ったら再興を繰り返しています。

 

最近では感染しても必ずしも出血する訳ではないことが分かっており、

国際的にはエボラ出血熱がエボラウイルス病と呼ばれていたり、

マールブルグ病なんかも「出血熱」表記じゃないですが、同じウイルス性出血熱です。

 

残りの1類感染症は、人類の歴史上長きにわたって猛威を振るいまくった、

天然痘ペスト

です。

天然痘は世界から根絶した唯一のウイルスですが、バイオテロなんかに使われたら種痘もワクチンも何もしていない人類はひとたまりもないウイルスです。

しかも物を介しても感染するので、かつては先住民族の長老に天然痘ウイルス付きの手紙を渡す、というやり方で村まるごと天然痘に感染させ、弱らせたところで侵略した歴史があったりします。

ペスト黒死病とも呼ばれ、ヨーロッパで猛威を振るった菌です。

ちなみに、鬼滅の刃の上弦の壱、黒死牟(こくしぼう)はペストがモデル、という説があります。

(上弦の「壱」「一」類感染症のペストをモデルにしてくれていてよかった!)

鬼滅の刃がわからないと伝わらないですが、上弦の壱は超最強で、なかなか倒せません。

一類感染症はそんなやつらだということですね。

 

ここまで理解して、1類のゴロは、

南米のマクラにエボラ。逃走がべスト!

なんというか、南米旅行で夜寝ようとしたら枕がエボラ感染者のもので、

これは逃げるしかない!逃げるがベストっていう語呂です。。

2類感染症 危険

2類感染症は、

感染力・罹患した場合の重篤性からみて危険性が高い感染症

です。具体的には、

重症急性呼吸器症候群(SARS)、
インフルエンザ(H5N1、H7N9)、
中東呼吸器症候
群(MERS)

 

結核ジフテリア

 

急性灰白髄炎(ポリオ)

がありますが、要は、

呼吸器系+ポリオ

です。

 

SERS、MERS、鳥インフルエンザは言わずもがなでしょう。

結核は明治時代国民病と言わしめるほど猛威を振るい、

日本史でも新選組の沖田総司、正岡子規らを死に至らしめたことで有名な、結核菌による感染症ですね。

現在でも健康診断で、結核を見逃すまいと胸部レントゲンをいれるくらいに、今なお感染するリスクがあり、気を付けなければならない感染症です。

ちなみに、こちらも鬼滅の刃の上弦の弐、瞳磨(どうま)が結核のモデル、という説があります。

(これも上弦のが感染症第2類だ!)

吸い込むと肺がやられる技を使っていて、呼吸が取り柄のような鬼殺隊の呼吸を封じるのがこの鬼なのですが、まさに呼吸器の敵ですね。

 

ジフテリアは、ジフテリア菌の感染によって生じる上気道粘膜疾患で、

偽膜、嗄声などが特徴で、現在はワクチンがあり、予防接種でかからないようになっている感染症です。

 

急性灰白髄炎(ポリオ)は、脊髄性小児(しょうだ)麻痺とも呼ばれ、ポリオウイルスによって発生する疾病です。

脊髄の灰白質(特に脊髄の前角)に感染し、脊髄前角は運動ニューロンに関わることから、侵されると動けなくなり、麻痺になります。

こちらも現在ワクチンの予防接種でかからないようになっている感染症です。

 

ここまで理解して、覚え方は、

小児がジッポーで呼吸器やられた!

ジッポーは、煙草に火をつけるもので、フテリア+リオを繋げました。

1類は激やばなので、ナンバーワン感があったんですが、

2類からは2をゴロに使わなきゃって思って、小児が打つワクチンがジフテリア&ポリオなので、小児(しょうに、2)をゴロにいれてみました。。

これを使っていたら、煙草吸ってか肺がやられる感染症にかかっちゃったなあ、という語呂です。。

スポンサードリンク

3類感染症 集団感染

3類感染症は、

危険性が高くないが、集団感染を起こしうる感染症

です。具体的には、

コレラ、細菌性赤痢、腸管出血性大腸菌感染症

チフス、パラチフス

がありますが、要は、

の感染症

です。

 

コレラは私はドラマJIN仁で既知の病な気がしているのですが、

コレラ菌を病原体とし、患者の糞便や吐瀉物に汚染された水や食物を感染源とする感染症です。

体内に入ると多くは胃酸で死滅するものの、一部が小腸に到達すると、毒素が悪さをします。

米のとぎ汁様」の猛烈な下痢と嘔吐を起こすのが特徴です。

 

ちなみに、こちらも鬼滅の刃の上弦の参、猗窩座(あかざ)がコレラのモデル、という説があります。

 

類で上弦のです。猗窩座が人間だったころ、井戸水を飲んで人が死んでしまった(毒殺ですが)という描写があったり、

コレラは虎裂利(コロリ)という通り名があり、虎っぽい武闘派なイメージが上弦の参です。

現在も海外の水などで感染する恐れのある感染症で、水を介して集団感染する可能性があります。

 

他の3類の感染症も同様で、海外などで生水や充分過熱してない食べ物でかかる可能性があり、致死率は低く病院へ行けば治るものの、

汚染した水は広範囲に広がりやすく、感染した人が調理したものを食べることで集団感染を起こすことがあります。

細菌性赤痢腸管出血性大腸菌感染症はいずれも赤い下痢が出、

腸チフスパラチフスは高熱が出、胸腹部に現れる淡紅色の発疹(バラ疹)が出る、という特徴があります。

 

3類の覚え方は、

これら、3つの赤ちょうちん


上手くゴロが出来た気がしませんので、3類は腸管だ!と覚えてください!!

4類感染症 人→人感染しない

4類感染症は、

人から人への伝染はないが、動物またはその死体、飲料物、衣類などを介して人に感染する感染症

です。具体的には、凄くたくさん感染症がありますが、例を挙げると、

マラリア:蚊が媒介

狂犬病:犬から感染

A型肝炎:魚介類から感染

E型肝炎:ジビエから感染

があります。

人から人への感染がない感染症と覚えておきましょう!!

5類感染症 既知の感染症

5類感染症は、

既に知られている感染症の疾病であって、国民の健康に影響を与える恐れがある感染症

です。具体的には、こちらもすごくたくさんありますが、例を挙げると、

後天性免疫不全症候群(エイズ)、
B型、C型肝炎、
梅毒、風疹、麻疹

などなどがあります。

慢性化になりやすく、なかなか検査でも発見されないような感染症や、

かかっては治る、な感染症なイメージです。

5類はやばそうな感染症で、1類でも2類でも、3類でも、4類でもないものですね!

簡略まとめ

ゴロ合わせもなんにも覚えられない・・となっても、最低限、この表が分かれば、あとは消去法で問題は解けるはずです・・!

あとは、ぜひに、大ヒットの鬼滅の刃を見ましょう。(笑)

 

国家試験問題にチャレンジ

(はき第22回-8)[衛生学]

Correct! Wrong!

急性灰白髄炎(ポリオ)とジフテリアはは2類、腸管出血性大腸菌感染症は3類ですね。 正解は後天性免疫不全症候群です。

(あ第17回-7)[衛生学]

Correct! Wrong!

急性灰白髄炎(ポリオ)は2類、マラリアは4類、腸管出血性大腸菌感染症は3類、痘そうが1類ですね。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。