あはき師奮闘記– category –
-
開業準備鍼灸院のHP作成自分でできる?コスパとデザインが良いオススメの方法
鍼灸院をやるにあたり、営業時間や料金など、来てくれる方に向けて情報を載せるのに、HPを作りたいと思っている方は多いのではないでしょうか。私も作りました。今回は私の作ったHPについてご紹介していきます。【ドメインとサーバーを契約】一般的に、最... -
開業準備鍼灸院のロゴデザインをAIとパワポで無料作成しました!
はりきゅうあマ指の開業となったら、作っておきたい、鍼灸院のロゴ。いつか開業を、、と考えているなら、前もって準備するのもいいかもしれません。ちなみに私は↓のようにブログ「つぼパレット」と統一感を持たせたいなと思って、自分で、AIの力を借りで作... -
開業準備鍼灸の出張届の書き方、保健所への出し方は?テンプレートはある?
はりきゅうあマ指の開業となったら、出さないといけない届出。出張施術業務開始届私も出してきました。8月9日に開業、と決めていたので、物件はまだ決まっていないのですが、、ちょこちょこと友人や家族の紹介など対応することも増え、創業記念日というの... -
あはき師奮闘記はりきゅうパレット、始めます
2025年8月9日。令和7年8月9日。このたび、鍼灸院としての開業届および出張届を提出し、正式に施術を開始することにします。8月9日は私の誕生日であり、「はり(8)きゅう(9)」という語呂合わせから、「はり・きゅう・マッサージの日」でもあります。屋号... -
あはき師奮闘記東大病院の鍼灸治療を受けたい!研修を終えた鍼灸師まとめ
東京大学医学部附属病院では、リハビリテーション部 物理療法(鍼灸)部門にて、鍼灸治療を行っています。NHKの東洋医学ホントのチカラなどで一躍有名になった東大病院の鍼灸部門ですが、東大病院の鍼灸治療を受けたい場合、大学病院を受診し、医師から鍼... -
あはき師奮闘記口コミと評判│東京医療福祉専門学校を卒業しました!鍼灸師になって振り返る
鍼灸あん摩マッサージ指圧師になって2年経ったともつぼです。私が卒業した専門学校、東京駅の近く八丁堀にある東京医療福祉専門学校について。なぜこの学校にしたのか、通ってみてどうだったか、他の学校の評判を聞いたりしてうちの学校ならではと思う所、... -
あはき師奮闘記東大病院の鍼灸臨床研修二年間を終えました!
約2年ぶりのブログ更新になってしまいました。鍼灸あん摩マッサージ指圧師になって2年経ったともつぼです。2024年3月この度、東京大学医学部附属病院 リハビリテーション部 物理療法(鍼灸)部門の二年間の研修を終えました!修行終えました!!🌸 ...
1