鍼灸院をやるにあたり、営業時間や料金など、来てくれる方に向けて情報を載せるのに、
HPを作りたい
と思っている方は多いのではないでしょうか。
私も作りました。
今回は私の作ったHPについてご紹介していきます。
ドメインとサーバーを契約
一般的に、最低でも、HPを作ろうとおもったら。
- ドメイン費用(.com / .jpなど)
年額:約1,000~5,000円程度 - サーバー費用(レンタルサーバー)
月額:約500~3,000円程度
はかかります・・・
私はサーバーとドメインがまとめて一つの契約で利用できて、
なおかつサーバーを1年以上契約すればドメイン費用が一つ分無料になって、
初心者でもトラブルなく安定して使いやすい、
エックスサーバーを使っています。
いわゆる日本の大手なので、使っている人も多ければ分からないことがあっても調べやすくていいし、そのままWordpressがインストールできてHPやブログがすぐ作成できます。
今まで勤めてきた会社も鍼灸院もどこもほぼ全部のHPに載せる情報を編集したことがありますが、すべてのところでWordpressが使われています。
HPを作ろうとすると絶対に出てきます、エックスサーバー。そしてHP編集となると絶対に触りますよね、Wordpress。
ただ、最近だとデザイン性の高いHPが普通なので、、これだけだと、なんやかんやでプロに頼まないといいHPに仕上がりません。さらには検索されやすさとかも大事になってきたり対策が必要になってきたりもして。
そうなると相場としては10万は見ておかないとですよね・・
私はサクッとデザイン性の高いHPにしたかったので、以下に紹介する買い切りのWordPressのテーマを使用してHPを作成しました。
買い切りのWordPressテーマを使用
ドメインとサーバーを契約して、WordpressをインストールしてHPが作成できます。
さらにもう一歩。有料テーマを購入すれば、おしゃれなHPにすることができます。
私ははりきゅうパレットのHPを、WordPressのテーマ、「OLTANA」19,800円を使用して作成しました。
[美しいトップページを最短一時間]ってコンセプトらしいですが、すごいですよね~【超お知らせ】
— WordPressテーマ「OLTANA」 (@OltanaTheme) October 13, 2024
新WordPressテーマブランド
「OLTANA」(オルタナ)をリリース🎉
▶︎ https://t.co/Jcql1FKdZQ
❶ ホームページ用テーマ
❷ トップページ特化型
❸ 画像と文章をセットすれば完成
❹ Web制作で使いやすい
まず3テーマを公開。今後20テーマ以上を目指して開発を進めてまいります。 pic.twitter.com/WZHRR23xaW
デザインもいくつかあるし、取説も丁寧だし、シンプルでサクッと作れました。シンプル過ぎるゆえに太字にしたいところでできなかったり、リンク飛ばしたいところでできなかったり、、
ということはありますが、買い切りで使えることを考えると、コスパ良き。とてもおすすめです。
HPの内容作り
ドメインもサーバーも準備して、テーマも購入してデザインもとりあえず見せられる感じに準備できそうになったところで。
一番大変なのが、HPの内容や写真づくり。
私の場合は、尊敬する色々な鍼灸院のHPを改めてじっくり読み込んで参考にしつつ、ChatGPTに頼りました。
ChatGPT。ロゴ作成でも使いましたが、、
HP作成でも大活躍です。
たとえば、
はりきゅうパレットのコンセプトを考えて
と指示を出すと、つらつら色々考えてくれます。
今現在はりきゅうパレットのHPに使っているキャッチフレーズの、
カラダも心も、新しい色へ。
からだのケアに、まだ試したことのない選択肢を。
は、ChatGPTが候補をたくさん挙げてくれた中からピンと来たのを自分でアレンジ加えて完成させました。
「鍼灸って何に効くのかわかりやすい文章にして」、とかも一瞬で返事をくれるので、HPに補足を加えながらつかってますが、脳死クオリティじゃないかが不安なくらいです。
カラフルな鍼のイラスト生成して。
とかも対応してくれるので。
現状メインとしている画像。

AIに作ってもらいました・・!
この画像、ブログを見てくれている方は違和感しかないと思いますが、これ鍼の細さ一緒なのに鍼柄はいろんな色だし、「AI作」って感じぷんぷんですよね。
HPなんてある程度はみんな同じで、困って見に来た人以外はスクロールで2秒くらい雰囲気しか見ないと思ってますので・・出てきたのをあとは選ぶだけ、少しいじるだけでサクッと作る脳死くらいでもいいですよね。。。
と、こんな感じで時間とお金をかけて初心者でもHP作成できました。
本格的に人を呼べるサロンができたら写真綺麗に撮らなきゃな・・と思っています。
情報を載せる媒体は選択肢があるので、SNSに慣れている世代に特化して集客したい場合はSNSだけでもいいと思いますし、しんきゅうコンパスとかホットペッパービューティーとかだけのところもありますよね。
どれが一番集客効果があるのか気になります~。
ここまで読んでいただいて、HP作ってみたいけど、自分でやるのはどうしても自信がないという方は、
同じOLTANAのテーマであれば、↓の公式ページにあるように、6万円~の制作費だったら、私が代わりに制作することというのも可能みたいです。
OLTANAじゃなくても、つぼパレットのようなサイト作りたいなどでもご希望や依頼があればお値段相談で対応します。相談だけでもお問い合わせフォームやSNSなどにコメントくださいね。
コメント