病原微生物(クラミジア・リケッチア・真菌・原虫)のゴロ合わせと覚え方!特徴も

鍼灸学生のともつぼです。

病原微生物、色々あってなにがなんだか覚えにくいですよね。

ゴロ合わせと覚え方をにまとめて解説します!

スポンサードリンク

病原微生物の種類

主な病原微生物の一覧がこちら。

この中でも、覚えにくいな~と思う、

クラミジア、リケッチア、真菌、原虫の覚え方と解説をご紹介していきます!!

クラミジア

生きた細胞内に寄生する点ではウイルスですが、

細胞壁を持ち、DNAとRNAを持つ点は細菌、

という特徴があるのが、クラミジアです。

エネルギー源を完全に宿主細胞に依存するという特徴があります。

 

クラミジア感染症は、性感染症が有名ですが、他にも、

オウム病、トラコーマ

があります。

ややこしくなりがちですが、

トラコーマ病名で、それを引き起こす病原体の名前がクラミジア・トラコマチス

クラミジア・トラコマチスが感染することで、

性器クラミジア感染症トラコーマ鼠径リンパ肉芽腫性器クラミジア感染症が引き起こされます。

オウム病を引き起こすのはオウム病クラミジアで、ペットとして飼っている鳥類の糞便などから感染します。まさにオウム。

 

覚え方は、

  蔵に 依存の オウム と トラ。

クラミジア)(エネルギー完全依存)(オウム病)(トラコーマ)

食料庫に群がるオウムとトラを思い浮かべましょう!!!!

リケッチア

細胞壁をもち細菌に分類するも、

生きた細胞に寄生し増殖する点ではウイルスに近い性質を持っているのが、

リケッチアです。

クラミジアと似ていますが、

リケッチアはエネルギーを作る材料の一部は自分で持っているものの、

宿主がいないとエネルギーが作れない、という特徴があります。

ほぼほぼ宿主細胞に依存ですが、完全ヒモなクラミジアと比較し、自分でもちょっと頑張ってるのがリケッチアですね。

エネルギーづくりは一部頑張っているリケッチアですが、

感染する時は、ダニやシラミ、ツツガムシなどを介して感染します。そこは他人任せですね。

 

代表的なリケッチア感染症は、

発疹チフス、ツツガムシ病、ロッキー山紅斑病

発疹チフスシラミ🐛を介して感染するリケッチアで、

いわゆる「チフス」と呼ばれる腸チフス菌、パラチフス菌とは別物。

ツツガムシ病はその名の通りツツガムシ🐛というダニの一種を介して感染するリケッチア。

ロッキー山紅斑病マダニ🐛を介して感染するリケッチアです。

ロッキー山は北アメリカの山脈で、最初に見つかったのがロッキー山だったことから、ロッキー山紅斑病と呼ばれるようになりました。ダニ、山にいそうですもんね。。

アメリカでは最も多く、1年を通し、色んなところで発生するリケッチアです。

 

リケッチアと聞いたら、で虫🐛に噛まれるの注意!ととりあえず覚えておきましょう。(ゴロ合わせない・・)

真菌

カビや酵母の寄生によって発症するのを真菌症といいます。

 

代表的な真菌感染症は、

白癬症(水虫)、カンジダ症、クリプトコッカス症、アスペルギルス症

です。どれも健康な人の常在菌として存在しますが、免疫力が落ちると繁殖し、悪さを起こします。

 

白癬菌によって生じる白癬症は水虫でお馴染み。

爪や髪の毛、角質を構成するタンパク質、ケラチンを栄養源にし、

蒸れやすい足を好んで繁殖します。

 

カンジダ症は性感染症の一つで、

腟カンジダは、疲れやストレスなど抵抗力が落ちることで発症します。

カンジダで調べると、腸カンジダというワードも出てきました。。

腸がカビだらけって怖いですが、記事によれば、

精製された白砂糖や果糖ブドウ糖液糖を好む食生活で腸のカンジダが増殖するとか。。

食生活ってめちゃくちゃ大切ですよね。カビカンジダ怖い。

 

クリプトコッカス症アスペルギルス症は、

エイズウイルスなどに感染し免疫力が落ちると感染する日和見菌です。

覚え方は。。

カビ白癬の 漢字の スペルを クソリプする
(白癬症)(カンジダ)(アスペルギルス症)(クリプトコッカス症)

って覚えています・・どれも言語っぽい感じで・・

原虫

いわゆる寄生虫の原虫

単細胞であるものの、カビでもなく、細菌でもなく、運動性があって、

動物に近い生物を指します。

動く微生物というか、

原始的な虫=原虫、という名からイメージされるように、虫の進化前の姿、と思うとイメージ付くかもしれません。

 

代表的な原虫感染症は、

マラリア、トキソプラズマ、赤痢アメーバ原虫、トリコモナス

です。

 

マラリアはハマダラカによって媒介される感染症で、有名ですよね。

この媒介するハマダラカは熱帯地域に主に生息している蚊で、

そういった地域に旅行などで感染した場合、発熱し、24時間以内に治療しないと重症化してしまうこともあるようです・・!

とはいえ日本でも平清盛がマラリアにかかってなくなったとか、

明治~戦後までにマラリアがめちゃくちゃ流行った時期があったりとか、

過去の病気ではあるものの、他国の感染症ではないです。

蚊に刺されなければ怖い病気ではないので、蚊取り線香とか蚊帳とかで感染予防が徹底され、ハマダラカがほぼいない日本では感染の心配はないですが、世界的には多くの人々が戦っている感染症です。

 

トキソプラズマは、哺乳類に幅広く感染する寄生虫ですが、感染しても免疫に異常がなければ無症状で済む感染症です。

注意すべきが、妊婦さん

女性が妊婦時に初めてトキソプラズマに感染すると、お腹の中の胎児に目や脳の障害が出ることがあります。

普段食べる豚や鶏、牛などにもトキソプラズマが寄生している場合があり、

妊婦さんはトキソプラズマ以外にも感染症にかかりやすくなっているので、生肉、生魚はNGです。

屋外に出すことがある飼い猫の糞尿の始末やガーデニングでも感染することがあるようで、気を付けたいですね。

 

赤痢アメーバ原虫は世界中に存在し、衛生状態が悪いところで感染しやすく、

粘血便、下痢、テネスムス、腹痛などの赤痢症状を示す感染症です。

赤痢は、血で赤い下痢が特徴で、赤痢アメーバ原虫のほかにも、赤痢菌でも起きます。

 

アメーバといったらサイバーエージェントの有名なサービスが思い浮かぶ人もいるのではないでしょうか。

現在ロゴが犬になっていますが、以前のロゴ、まさにアメーバだ!って感じですよね。

このサービス名、「Ameba」には形を変えて柔軟に環境に適応しながら大きくなっていこうという意味が込められているのだとか。

原虫のアメーバも、まさに形を変える性質があります。

アメーバにもいろんな種類があって、赤痢を引き起こすのが、赤痢アメーバ原虫です。

 

トリコモナスは性器に感染する原虫で、性行為で主に感染し、それ以外にも下着、タオル、浴槽などからも感染することがあります。

男性は感染してもほとんど無症状で、

女性の場合は2割~5割は自覚症状はないものの、褐色のおりものが出たり、かゆみが出てきたり、

最悪の場合、卵管まで炎症がいたり、不妊などの原因になることがあります。

自然治癒はないそうなので、症状が出たら医療機関でお薬をもらいましょう。

子供から大人まで感染することがありますが、タオルを他人と共有しないようにしたり、トイレで便座に性器が触れないようにしたり、衛生的に生活していれば防げる感染症です。

 

解説が長くなりましたが、原虫の覚え方は、SMAPの青いイナズマのメロディで、

青いイナズマが僕を責める  炎カラダ 焼き尽くす Get You!

→トキソプラズマ赤痢アメーバ トリコモナス マラリア  原虫!

で歌って覚えています。。原虫がGet Youに聞こえてきて、いい感じに収まる曲で作りました。

いつかYouTubeに歌声UPしなくちゃですね。。

国家試験問題にチャレンジ

(はき第21回-46)[病理学]

Correct! Wrong!

正解はクロイツフェルト・ヤコブ病です。オウム病はクラミジア、ワイル病は細菌、エボラ出血熱はウイルスです。

(あ第29回-59)[臨床医学各論]

Correct! Wrong!

デング熱はデングウイルスを持った蚊に刺されることによってかかる感染症です。 マラリアは原虫、ジフテリアは菌、梅毒はトレポネーマ菌ですね。

(はき第26回-10)[衛生学]

Correct! Wrong!

ツツガムシ病がリケッチアです。 デング熱はウイルス、ジフテリアは細菌、梅毒も細菌です。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。